¥356
武蔵野地方に家庭に伝わる幅広うどん ひもかわ
国産の煮崩れしにくい小麦を使用し、煮込みでもつけ麺でも美味しく召し上がっていただけるように仕上げました。
こちらのような幅広のうどんは各地方で色々な名前がついております。
山梨県ではほうとう、名古屋ではきしめんと各地方で名前も異なり、それぞれ個性があります。
私共の地域では昔から、ひもかわと呼ばれており、2代目の子供頃は、囲炉裏を囲んでの冬の夕飯の定番だったそうです。
その当時は各家庭でうどんを打って、それぞれの味付けで楽しんでいたようですが、こちらの地域ではけんちん汁にひもかわを入れて煮込むことが多かったとのことです。
家庭でうどんを打っていたことから、手間を減らすために幅広に切っていたことがこの幅のルーツとなっているようです。
こちらの商品は煮崩れしにくい小麦の配合にしておりますので、お鍋の締めやけんちんうどん、お客様のお住いの地方の汁物での煮込みうどんでお楽しみいただきたいです。
またもちろん武蔵野うどんのようなつけ麺でも楽しめますので、いつもと違った肉汁うどんもお楽しみいただけると思います。
原材料名:小麦粉(国内製造)、食塩、小麦たん白/酒精、加工でんぷん(打粉)
内容量:330g 2人前
賞味期限:製造日より14日